fc2ブログ
留学生活の実態
みんなが憧れを抱くカリフォルニア留学☆そこでの実際の生活、留学生の実態
あなたは 人目のお客様です☆                   
アメリカのヘアサロン
今日は髪を切りに行ってきました♪
3年半アメリカに住んでいますが、実はアメリカで髪を切りに行ったのは今日でまだ2回目です。

実は留学生の多くは髪を切りにいきません。
というのもアメリカのヘアサロンは男女共に日本人にはとても評判が悪いんです。
変な髪形にされたとか、切り過ぎだとか、適当に切られたとか、頼んだのと全然違う髪形になったなどなど、悪い評判はよく聞くけど、満足いく髪型にしてもらったという人は今まで自分の周りでは一人も聞いたことがありません。
アメリカのほうが本場というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、個人的な見解から言わせてもらうと、平均的に見たら日本人の美容師さんのほうが、はるかに技術もあるし、応対やサービスもしっかりしていると思います。

ではみんなどうしているのかというと、男の子は結構みんな自分で切ったり友達に切ってもらったりしています。
俺もいつも自分で切っていたし、今までに何人も髪を切ってきました。
女の子は自分で多少そろえたり、友達にちょっと切ってもらったりはしますが、日本に帰るまで我慢するという子がやはり多いです。
日本で美容師経験がある人や、髪を切るのがうまい人が留学してくると、もう引っ張り凧です。

もちろんカリフォルニアなどの日本人の多い場所には日本人のやっている美容室もあります。
今日行ってきたところもその一つです。
以前友達に薦められて一度そこで切ってもらったところ、なかなか良かったのでまたそこで切ってもらいました。
やはり日本人のやっている所はそこまで多くないので、人気のあるところは週末なんかはいつもいっぱいです。
しかし、中には日本人の美容室が少ないのを良いことに、傲慢な接客態度をとる店や割に合わない料金を請求してくる店もあるようです。

サービスはお店によって多少違うと思いますが、今日行ってきた所は日本と大して変わりません。
違うところと言えば、チップを払うところですかね。
料金もお店によって違うので一概には言えませんが、日本とそんなに変わらないと思います。
チップはその料金に15~20%を出すのが一般的だと思います。
今日はカットとパーマで$100の料金にチップを入れて$120払いました。
妥当な値段だと思いますが、どうでしょうかね?

日本でも自分に合った美容師さんを見つけるのはなかなか大変ですが、アメリカではもっと大変です。
留学する前には日本で髪を切ってもらい、留学することを伝えてアフターケアについてちゃんと美容師さんに聞いておくことをオススメします☆

ついでになんとな~く写真を変えてみました☆
チャットしてるところをいつの間にか撮られてましたw
↓どちらでもお好きなほうをどうぞ♪
  


スポンサーサイト



[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/30 22:23】 | 生活情報 | トラックバック(0) | コメント(5) |
アメリカのヒーロー
昨日全米でSuperman Returnsが公開になりました。
なんと前作から実におよそ20年振りの復活です!!
子供の頃によく見ていたのを覚えていますが、あの時から新作は出ていなかったというのは少し驚きです。

それにしてもやはり本拠地であるアメリカでのスーパーマン人気はすごいものです。
アメリカでは青地に赤でSと書かれたスーパーマンのTシャツを本当によく見かけます。
しかも子供から若者、大人まで幅広い年齢層の人たちが着ているのにも驚かされます。
ここまで愛されているヒーローもなかなかいないものです。
↓ちなみにうちにもこんなものがあります。
superman clock
もらいものですが。。。

本当に長いの間劇場から離れていたにもかかわらず、未だに世界中で多くの人から愛されるスーパーマン、まさに世界的ヒーローと呼ぶのにふさわしい存在だと思います。

皆がCome Backを待ち望んでいた作品。 是非見に行かねば!!
日本では8月19日公開予定のようです☆

↓右でも左でもお好きなほうをどうぞ☆
  

[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/29 20:44】 | 生活情報 | トラックバック(0) | コメント(0) |
留学生の実態 ~留学生に求められる英語力~
いきなり自慢でごめんなさい。
実は俺、案外優秀なんです。
今の学校でのGPAは3.8、前の学校にいたときも3.6ぐらいをキープしていました。

一応GPA(Grade Point Average)について簡単に説明しておくと、アメリカでは良いほうから順にA,B,C,Dと成績がつき、クラスをパスできなかった場合failを意味するFがつきます。
そして、Aから順にポイントが4.0、3.0、2.0、1.0とつき、Fが0ポイントとなります。
各クラスの成績のポイントにそれぞれのクラスの単位数を掛けて、合計したものを全体の単位数で割ったものがGPAになります。
つまり、4.0が最高ということになります。

3.8という成績だけ見たらかなり優秀だし、それだけの成績が取れるということは英語も全然問題ないんだろう、なんて思う人もいるかもしれませんね。
全然そんなことありません!!
3年半アメリカで暮らしていますが、ペラペラなんてレベルとはまだまだ程遠いし、授業でも分からない英語だらけです。
でも実際のところ学校の成績の良し悪しと英語力、個人的に言わせてもらえばあまり関係ないですね。
英語ができないからと言って良い成績が取れないということはないし、英語ができたからといって必ずしも良い成績が取れるとも限りません。

実際に必要なものは英語力よりも要領の良さです。
そもそもTOEFLという大して目安にもならないようなもので入学基準が設けられているわけですからそんなに高い英語力が求められているとは思えません。
実際、どんなに頑張ったって生まれたときから英語で育ってきたアメリカ人にたかだか数年学校なんかで学んだ英語で張り合おうなんてことは到底無理な話で、同じ様に勉強してたんじゃラチが明きません。
大事なのは授業の内容を理解することではなく、その授業で求められていることを理解するということです。

では実際、アメリカの大学で勉強している留学生はどの程度授業を理解しているのでしょうか。
もちろん授業の難しさによっても違うでしょうが、自分の場合で言うとせいぜい60~70%と言ったところでしょう。
その程度でも良い成績は十分取れるんです。
全くチンプンカンプンのクラスもいくつもありましたが、それでもFを取ったことはありません。
今取っているOrganic Chemistryのクラスに関しては良くても20%ぐらいしか理解していません。
でも全く心配はしていないし、むしろAを取る自信があるくらいです。
出欠席を重視する先生、課題の評価を重視する先生、テストのデキを重視する先生、授業への参加度を重視する先生などと、色んなタイプの先生がいますが、その先生が何を求めているのかを見抜き、それに必要なことをしっかりやっていけば、たとえ英語というハンデをしょっていてもアメリカの学校で十分にやっていけると思います。

おそらく周りの人も似たようなものでしょう。
自分が分からなくて聞くと、やっぱり他の人も分かってないことが多いです。
それに周りの留学生が分かってないようなものは英語が問題ないアメリカ人ですら分かってなかったりするものです。
周りの友達も「全然授業についていけない。。。」とか言っていても、なんだかんだ言ってちゃ~んとクラスをパスしています。


そもそも日本人というのは英語に対して変に構えすぎるところがあると思います。
自分の国の言葉ではないのだから英語が話せないのは当たり前、逆にそんな簡単に話せたら、それこそすごいことです。

韓国人の友達にちょっと韓国語を教えてもらい、「俺韓国語しゃべれるよ~」と自慢げに韓国人の前で韓国語を使ってみせる人なんかはたくさんいますが、どうして英語はそうはいかないんでしょうか?
アメリカ人だってちょっと日本語を知っているだけで嬉しそうに話しかけてきます。
その程度のレベルだったら中学で習った英語、むしろ小学生が知っている程度の英語でも十分太刀打ちできるはずです。

中学、高校での英語学習で本当に身につくものは英語力なんかじゃなく、英語に対する身構えなのではないかと思います。
言語というものは変に構えてさえいなければ、必要に応じて自然と身についていくものです。
ある日突然、言葉も何も分からない国に置き去りにされたらあなたはどうするでしょうか?
生きていくためにはきっと身振り手振りでも何とかして言いたい事を伝えようとするでしょう。
そして数ヵ月後には、ある程度コミュニケーションが取れるくらい言葉が話せるようになっているかもしれません。

まだアメリカに来たばかりだというのに、英語をペラペラとしゃべる留学生はたくさんいます。
というか、韓国人や台湾人などといった日本人以外の留学生は、当たり前のように英語を話します。
同じように留学したてだと言うのに、英語が母国語でない彼らがどうしてあんなにペラペラとしゃべれるんだろう、と自分の英語力に自信をなくす人も多いことでしょう。
でもよく聞いてみてください。 文法や内容なんてメチャクチャですから。
日本人は、間違った英語を使ってはいけないと心のどこかで恐れ、制御してしまうため、思うように口から英語が出てきません。
その制御装置を作り上げてしまったのが日本での英語学習というわけです。
正しい日本語が使えなくたって大して気にしないくせに、外国語が正しく使えないことをどうしてそんなに気にするんでしょうか?
アメリカ人だってメチャクチャな英語を使うし、英語なんてほとんど分からなくたって堂々とアメリカで自分のビジネスをやっている人なんてたくさんいます。

留学するにあたって、英語をしっかり勉強することはもちろん大事なことです。
でも英語に関して必要以上に心配することはないと思います。
英語に対する不安は英語を身に付ける上で妨げにしかなりませんから。
大丈夫、あなたはもう堂々と"英語を話せる"と言えるレベルなんです☆

正直言うと自分に向けた文章です。
↓今日はランキングもチェックしてみてください☆
  

[テーマ:英語 | ジャンル:学問・文化・芸術]

【2006/06/27 22:43】 | 我思う | トラックバック(0) | コメント(10) |
リムジンに乗りたかったらアメリカへ!!
Hummer リムジン
HUMMERのリムジンです。
うちのアパートのすぐ近くに停まっていたのでちょっと撮ってみました。

アメリカではリムジンなんてそこいら中に走っています。
最初の頃は「あっ、リムジンだ!!すげぇ~、誰か有名人でも乗ってるのかなぁ」なんて興味津々に見ていましたものですが、今ではもう見飽きてしまって、「リムジンか、幅とって邪魔だなぁ」ぐらいにしか思いません(本当は、ちょっといいなぁ~、乗ってみたいなぁとか思ってます 笑)。

ところでそんなにしょっちゅう見かけるリムジン、中には一体どんな人が乗っているんでしょうか?
実は案外普通の人達だったりします。
というのもアメリカでリムジンをチャーターするのは大したことでもないからです。
高校や大学の卒業記念にみんなでリムジンに乗ってClubとか行ったりなんてのも普通のことだし、友達の誕生日にみんなにチャーターしてお祝いするなんてのもよく聞く話です。

さて、気になる料金に関してですが、車種や人数によっても値段は変わってきますが、一般的な8人乗りぐらいのものであれば、1時間で$60~$100といったところでしょうか。
最初の写真に載っている15人は乗れるHUMMERのリムジンでも大体1時間$150前後ではないかと思います。
大抵のところはミニマムの時間が決まっていて、2時間や3時間からの利用となります。
ちなみにこの料金は基本料金であって、この他にTAXやサービス料、チップといったものが別途でかかります。
また週末は平日に比べて割高になるところが多いです。

では、試しに実際にチャーターすることを想定して料金を計算してみましょう。
仮に1時間$75のリムジンを8人で2時間チャーターしたとします。
TAXやサービス料を加算すると大体1時間$100ぐらいになるので、トータルで$200かかるとします。
これを8人で割ると、一人当たり$25(約3千円)という計算になります。
これぐらいなら全然手を出せる額ですよね。

旅行などでアメリカに来ることがあれば、少し贅沢をしてシャンパンでも飲みながら夜の街並みをリムジンから眺めてみてはいかがでしょうか☆

ちなみに俺はまだ乗ったことがありません。。。
↓今日の当たりはどっちかな?
  

[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/25 22:17】 | 生活情報 | トラックバック(0) | コメント(9) |
ごめんなさい
普段届くのは広告メールばかりなのでここ最近ずっとメールチェックを怠っていました。
ありがたいことに意外にも多くの方からメールをお寄せ頂いたようなのですが、気づくのに遅れてしまったことを大変申し訳なく思います。
メールを頂いたみなさんには返信させてもらいましたが、数名の方でメールが見れなかったり、アドレスが有効でないなどの理由で返信できなかった方がいます。
もし返信のメールが届いていないようであれば、お手数でなければもう一度送って頂けたらと思います。

これからはちゃんとメールチェックをしていきたいと思うので、気軽に相談や応援メール等送ってくださいね☆
【2006/06/24 21:57】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本当のカイロプラクティック
今日でようやく学校のFinal Examが終わりました!!
良いのか悪いのか、もう一つの学校とちょうど時期が1週間ずれたので、いつもより長いFinal Weekでした。
終わらないと思われた大量のレポートも何とかギリギリで仕上げ、テスト勉強や課題で寝る時間もなかった過酷な日々からようやく開放されそうです。
そして今週末は久しぶりに課題やテスト勉強も何もない週末が過ごせそう♪
と言っても週明けからまた新しいセッションが始まってしまうので、学校から開放されるのは実質今週末の3日間だけ
それでも、もうダブルスクールも終わりなのでだいぶ時間にはゆとりができそうです
最近忙しくてなかなか更新できなかった分もバシバシ更新していきたいと思うのでこれからもよろしくお願いします☆

ところで、今まで何度か学校の話はしてきましたが、あまり具体的なことは話したことがなかったので、今日はちょっとそのことに触れてみようかと思います。
今通っている学校はChiropractic College(カイロプラクティックカレッジ)と言って、カイロプラクターになるための専門学校です。

そもそもカイロプラクティックとは何かという話ですが、一般的に日本ではカイロといものは東洋医学や整体、マッサージなどの一種としてとらえられがちですが、実はどれにも当てはまりません。
先生によって治療方法も大きくことなるため、一概にどういうものとは言い切れませんが、根本的にはカイロとは体のゆがみをアジャスト(調整)し、本来持つべき体の機能を正常に働かせるというものです。

でもそれじゃあ整体とどこが違うの? という人もいるかもしれませんね。
確かに体を正常な状態に戻すという意味ではやっていることは同じかもしれません。
しかし、カイロプラクティックは臓器や脳などの内部的な面からも体の異常をとらえます。
例えば、甘いものの取り過ぎなどによる臓器への負担、精神的なストレスや疲れといったものも体にゆがみを引き起こします。
そういったものから引き起こされる肩こりや腰痛、体の痛みなどは、異常部位を処置したところで根本的な原因は取り除くことができないので簡単には治りません。
カイロプラクティックはそういった根本にある原因からの治療を行う極めて高度な医療であると言ってもいいかもしれません。
良い先生はちょっとの診断で、油物の取り過ぎだとか、体にどの栄養素が足りてないとか、脳の使い過ぎだとかいった内面的なことも即座に見抜きます。
体の異常の原因は全く予想もしていなかったところにあったりするものです。

最近は日本でもカイロプラクティックという言葉を耳にするようになりましたが、実は日本のカイロは本当のカイロではありません。
というのも日本ではまだカイロプラクティックは正式な医療として認められていないので、なろうと思えば知識なんかなくても誰でもなれるんです。
極端な話、あなたが今から自分はカイロプラクターだと名乗って開業したとしても法律上では問題がないわけです。
日本でカイロプラクターの正式なライセンスを持って治療している人は、おそらく100人にも満たないと思います。
日本でもカイロを教える学校などはありますが、その多くはアジャストのテクニックだけを学び、医学的なことはあまり勉強しません。
日本でも正式なライセンスの取得できる学校ができたという噂を聞いたことがありますが、あるとしても本当にごくわずかだと思います。

カイロプラクティックは東洋医学と勘違いされがちですが、しっかりとした治療法が確立したのは実はアメリカなんです。
アメリカではカイロプラクターは正式に医者として認められ、専門学校を卒業するとDC(Doctor of Chiropractic)の学位を与えられます。
これはMD(Doctor of Medicine)やDDS(Doctor of Dental Surgery)などといった他の医者とも同じレベルに当たります。

本来Chiropractic Collegeは4年生の大学を卒業した後に入り、さらにそこで4年間の勉強をします。
治療のテクニックよりもむしろ解剖学や栄養学、神経学、病理学などといった医学的なことをみっちり勉強します。
もちろん死体の解剖なども行います。
そして、国家試験(National Board)と州ごとの試験(State Board)をパスしてようやく医師として仕事ができるわけです。

カイロプラクターになろうと決めたのは、あるカイロの先生に出会ったのがきっかけです。
もともとはアスレチックトレーナーになるためにアメリカに渡りました。
しかし、アスレチックトレーナーの現状は厳しいもので、なるまでに時間がかかる上に職に就くのも大変なのだそうです。
またスポーツトレーナーではケガの応急処置やリハビリ、ケガの予防はできても診断や治療は医師の判断を仰がなければなりません。
できることもやはり限られてきてしまいます。
そのうえ仕事の大変さの割りに稼ぎは意外なほど少ないと聞きます。

将来について悩んでいたとき、友達にすごく良い先生がいると紹介されて出会ったのがカイロプラクティックでした。
初めて治療を受けたときは驚きと感動でした。
この人は何でそこまで分かるんだろう!? 
すごいなぁ、ただその一言でした。
そしてその先生に色々と話を聞き、進路を変えることを決意しました。

自分はカレッジからの入学だったので入学に必要な単位が全然足りていなかったため2つの学校を掛け持ち、必要な単位を揃えていました。
今年いっぱいでようやく必要なものも取り終わり、年明けから正式にカイロプラクターのプログラムに入ります。
そこから卒業まで4年近くはかかると思いますが、将来はアメリカで開業するつもりです。
まだまだ先の話ですが、アメリカに来たときは是非訪ねてきてください☆
カイロプラクティックのすごさを伝えることができたらと思います。

ちょっと熱く語り過ぎたかな

↓こっちも挽回していきまーす!!
  


[テーマ:医療系学生の学生生活 | ジャンル:学校・教育]

【2006/06/22 22:16】 | 学校ネタ | トラックバック(0) | コメント(18) |
意外な移動手段
アメリカのひろ~い大学では移動も一苦労です。
いくら車社会のアメリカとは言え、駐車場争いの激しい大学では車での移動は意外と不便です。
そんなアメリカの学校ではカートが走り回ってます。
ゴルフカートのようなものなのですが、これが結構なスピードが出るんですね。
でもこれはスタッフ専用のもの。
人が重いテキストを抱えて歩いているすぐ横をササーッと軽快に走り抜けていきます。

生徒はと言うと、専用バスのようなものが走っている所も多いですが、やはり乗り物で言うと自転車が主流でしょうか。
しかし、実は自転車以上に主流なんじゃないかという乗り物があります。
それは、スケボー、そうスケートボードです。
日本では公園などで技を練習しているところぐらいしか見かけませんが、アメリカでは学校のみならず街中でも普通に走っているところを見かけます。
女の子で乗っている子はほとんど見かけませんが、アメリカ人の男の子は結構な割合でマイスケボーを所有しているのではないかと思われます。
寮に住んでいた時、チラッとアメリカ人の部屋をのぞくと大体そこにはスケボーがあったような気がします。。。
前にテニスの授業をとっていた時、テニスコートの前で先生を待っていると先生がスケボーに乗ってやってきたときはさすがにちょっと驚きました。

一時期アメリカでもキックボードが走っていた時期がありましたが、今ではもうほとんど見かけません。 意外とかさばるし、結構重たいですもんね。
その点スケボーは持ち運びも便利だし、スピードも結構出ますからね。
それにアメリカ人は普通に乗ってるだけでも何か様になるんですよねぇ。
急なカーブもなんなく走り抜ける姿を見るとちょっとかっこいいなぁと思ってしまいます。

俺はどうもボード系はダメっぽいです。。。
↓どっちでも好きなほうを選んでね☆
  

[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/19 22:11】 | 生活情報 | トラックバック(0) | コメント(2) |
通信対戦(Nintendo DS)
つい先日アメリカでもようやく任天堂DS Liteが発売になりました。
アメリカでもなかなか人気のようで、売り切れ続出だそうです。
今まで周りにDSを持っている人がいなかったのですが、Liteの発売によってDS仲間がぞくぞくと増えています♪
アメリカのDS Liteも日本のものと全く同じで、日本語への切り替えも可能です。
アメリカ版、日本版ともにソフトの互換性はあるようで、どちらの本体でも日米両方のソフトで遊ぶことができます。

そして、今日は初めてワイヤレス通信をしました!!
ソフトの互換性はあっても、アメリカ版-日本版でのワイアレス通信ができないとの噂を耳にしたことがあったのでちょっと心配していましたが、全く問題なく通信対戦ができました☆
すっごく便利ですね!!
みんながソフトを持っていなくても誰か一人持っていれば最大16人まで一緒に対戦できるし、結構離れていても大丈夫です。
まだインターネットを介しての対戦はしたことがありませんが、そのうちやってみたいと思っています。

ピクトチャット、これも初めてやりました☆
普通に話したほうが早いって言う話もありますが、大勢でやったら楽しいかも♪
それに電子辞書と偽って授業に持ち込めば、カンニングし放題ですね(笑)

任天堂DSオススメです♪
ちなみにアメリカ版はおよそ$130、日本よりちょっと安めです。

日本での品切れは解消したんでしょうか?
こっちのマリオもよろしくね☆↓
  

[テーマ:任天堂 | ジャンル:ゲーム]

【2006/06/17 22:37】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
終わりのない忙しさ
今日ようやくカレッジのFinal Examが終わりました。
やっと一息つける~、と思いきや来週は別の学校のFinalです。。。
しかも莫大な量のレポートが
そんなわけでブログの更新が少し滞ってますが、時間を見つけてちゃんと書くのでこまめにチェックしてくださいね☆

最近寝てないなぁ。。。
↓こっちもこまめにクリックお願いしま~す☆
  


[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/14 22:07】 | 学校ネタ | トラックバック(0) | コメント(2) |
遠距離恋愛
「2年半の遠距離恋愛を実らせてついに結婚しました♪」
友人から突然メールが届きました。
彼女もまたアメリカで知り合った友人の一人です。
同じ時期にカリフォルニアに留学してきて、寮も一緒だったのでよく一緒にご飯を作って食べたりしていました。
一方お相手の彼のほうは、コロラドにいた頃に語学学校で同じクラスになり、数ヶ月一緒に勉強した仲でした。
彼がカリフォルニアの大学に入学したことは聞いていましたが、まさか同じ地域に留学しているとは思ってもいませんでした。
カリフォルニアに来た当初、まだ車もなく買い物すら不便だったときに彼には色々と助けてもらいました。
彼女の部屋にもよく遊びに行っていたので、そこにたまたま彼を連れて行ったのが2人の出会いのきっかけでした。
付き合いだしてから数ヵ月後、彼女は短期の留学を終えて日本に帰りましたが、2人は離れていてもしっかりと愛を育んでいたようです。
10歳の年の差があり(彼女が上)、当初は付き合うことすらあり得ないと言っていた2人がまさか結婚までしてしまうとはかなり驚きですが、付き合う前から2人のことを知っていた自分としては嬉しい限りです☆

留学において遠距離恋愛は付きものと言ってもいいかもしれません。
彼女達のようにどちらかが日本へ帰ってしまう場合もあれば、もちろん留学する前から日本で付き合っていて遠距離恋愛になってしまう場合もあるでしょう。
2人とも日本に帰っても住む場所が違えば遠距離になってしまうかもしれません。
また同じ留学先で知り合い、どちらかが別の州などへ行ってしまうこともよくあることです。
他の国の人と付き合った場合もやはり同じようなことが言えるでしょう。

遠距離恋愛はなかなかうまくいかないと思われがちですが、一概にそうとは言えません。
so-netによる遠距離恋愛に対するリサーチによると(http://www.so-net.ne.jp/wedding/special/)、男女共に35%もの遠距離恋愛が結婚まで結びついています。
つまり数値だけ見れば、3人に1人という普通の恋愛に比べるとはるかに高い確率で結婚まだ至っているわけです。
さらに、1年以上続いているという人は全体の半数にも及びます。
確かに自分の周りを見ても、遠距離恋愛をしてる人で3年や4年も続いている人が結構いるもんです。

恋愛は千差万別ですが、遠距離恋愛にはやはり向き不向きがあるように思います。
向いていない人は、2~3ヶ月もすればすぐにダメになってしまいます。
渡米当初、日本に彼氏彼女がいるという人は結構いますが、その大半が半年以内に別れてしまいます。
自分も遠距離恋愛は絶対に向いていないと思っていましたが、実際にその状況に置かれてみると意外と平気というか、むしろ遠距離の方が向いているのではとすら思いました。
波乱万丈の恋とは違い、あまりペースが乱れることもなくじっくり恋愛ができる。 長距離走向きの恋ですね☆
いくら自分には向いていても相手が遠距離恋愛ができないタイプであれば当然長続きはしませんけどね。

自分の経験上、遠距離恋愛において何が一番大事かというとそれは自分を信じることです。
自分を信じてあげられなければ、人のことなんて信じることができるわけがありません。
ただ相手を信じると言うのは結局他人任せということに他なりません。

そしてもう一つ大事なのは自分の生活を充実させることです。
ゆとりのない生活からは相手のことを想うゆとりなんて生まれません。
普段の生活を楽しんでいるからこそ、その根っこでしっかりと気持ちを支えてくれている恋人の存在に気づけるわけです。

会えない辛さなんかよりも会える時の喜びの方がずっと大きいんです。
互いに目標を持って励まし合い、いつか一緒になることを想い続け頑張る。
それが遠距離恋愛の醍醐味だと思います☆

恋してますか?
どちらでも好きなほうをどうぞ☆
  

[テーマ:遠距離恋愛 | ジャンル:恋愛]

【2006/06/11 22:10】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(5) |
4年ぶりの夏
初めてアメリカ本土に足を踏み入れたのはちょうど4年前の今頃でした。
乗り継ぎのSan Jose空港で飛行機を降りた時に感じたアメリカの夏といった空気を今でも覚えています。
それからコロラドで過ごしたアメリカの夏は、まだすべてが新鮮で毎日が真新しく感じられたあの頃の俺にとってはあっという間の出来事だったように思われます。

今年も暑く長~い夏がやってきました
まだ6月初めだというのにカリフォルニアの太陽は容赦することを知りません
そしてその勢いは日を追うごとに増していきます。

カリフォルニアに移ってきてから2年半ぐらいになるんですが、実はまだカリフォルニアの本当の夏というものは経験していません。
というのも毎年決まって夏休みは日本で過ごしていたからです。
しかし、今年は休みが10日間ぐらいしか取れないのでアメリカで過ごすことにしました。
つまりカリフォルニアでは初めての夏、アメリカでは4年ぶりの夏ということになります。

アメリカの大学では夏休みが2~3ヶ月あります。
この休みの間に多くの留学生が自分の国へと里帰りをします。
この帰郷率、かなり高いです。
自分の周りの友達を見ても、1/3近くの人が日本への帰国を予定、もしくはもうすでに帰っています。
そして留学生のみならず、アメリカ人の学生の多くも夏休みは故郷へ帰っていきます。
そういったわけなので、夏休みの間も授業があるといっても、学生の数はガクンと減り、学校の寮なんかはガラガラだし、学校内のお店や施設の多くは通常通りの営業を行いません。
夏から来た留学生にしてみればなんとも閑疎で活気のない学校に見えてしまうかもしれません。
つまり学校の雰囲気を味わうという意味では夏の間だけの短期留学ほど意味のないものはないと思います。

毎年秋になり学生が戻ってくると、こんなにもの学生がいたのかぁと改めて感じさせられます。
初めてレギュラーのセッションを迎える人達は、その学生の多さと、夏とは一転する学校の活気にきっと驚かされることでしょう。

学校がFinal Examの時期に入ったため少し更新が遅れていますが、そのへんは多めに見てあげてください☆
ただいまの順位は。。。↓
  

[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/09 21:53】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
勝手に地元ランキング☆
アメリカは世界中の色々なところから人が集まる国ですが、日本だけをとっても例外ではありません。
北は北海道から南は沖縄まで色々な都道府県から人が集まってきます。
初対面で名前と出身地を聞くのはやはりアメリカでもお決まりのことです。
アメリカで地元トークができるのは妙に嬉しいものです。
そこで、今までアメリカで出会った日本人の中で出身地の分かる人を適当に100人ピックして勝手にランキングにしてみました☆

まずはいきなり1位の発表から。

1位は100人中14人を集めた東京です!!
ありきたりの結果でごめんなさい。

2位は愛知!! 12人
名古屋人はアメリカでも強いです。

3位は僅差で千葉!! 11人
千葉には留学機関が結構多いみたいですね。

4位は10人で神奈川県!!
自分の地元です。

ここまでが10%以上を集めた都道府県です。

5位には7人の大阪!!
しっかりベスト5には入ってきましたね。

上位5箇所の都道府県ですでに全体の50%を超えました。

6位には5人で並んで2つの県が入りました。
1つは兵庫。
そしてもう1つはちょっと意外にも熊本です。

7位は4人で愛媛。

8位は3人で3つの県が入りました。
広島、福岡、長野の3県です。

9位は2人。
埼玉、静岡、岐阜、三重、鹿児島、高知、そして沖縄です。

そして10位は以下の都道府県です。(1人)
北海道、宮城、山梨、新潟、富山、和歌山、滋賀、山口、宮崎。

以上、勝手に地元ランキングでした。
やはり主要都市から来てる人が多いようですね。
あくまでこれは自分の知人の中から選んだ100人なので多少偏りがあるかもしれませんが、その辺は多めに見てやってください。

今年は帰りませんが、毎年夏には青春18切符で全国の友達巡りをしてます♪
色んなところに友達がいると旅行するときにとっても助かりますよ☆

ここに挙がっていない都道府県からアメリカに来てる人がいたら是非コメントしてってくださいね♪
↓直感で選んでね☆
   




[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/07 21:32】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(6) |
ありそうでないもの
さすがはカリフォルニア!! ↓こんなものまで売ってます。
そばざる

この間、日系の¢98ショップで見つけてついつい買ってしまいました。
そんなにそば食べないんですけど、料理好きとしては是非持っておきたい一品ですね。

日本のものは食料品以外でも日系のお店に行けば大抵手に入ります。
ちなみにうちにあるもので、アメリカで購入した日本特有のものというと、たこ焼き器、土鍋、親子丼用の鍋、ぶつぶつしゃもじ(くっつかないやつ)、落し蓋、巻きす、大根おろし、風鈴、そして何と言ってもうちの自慢はこたつ!!
とまぁほとんど調理用品ですが、ぱっと見渡した限りでもこれだけあります。

いかにも日本らしいものほど日系のお店や韓国、中国といったアジア系のお店に行けば簡単に手に入ります。
逆に、普通にありそうなのに意外とないものも結構あります。
どうやら渡米間近の人も見てくれているようなので、荷造りの参考までにいくつか挙げておきたいと思います。

下敷き:こんなもんどこにでもあるだろうと思いきや、どこにも売ってません。
アメリカ人は下敷きを使わないようです。
使わない人は全然必要ないものかもしれませんが、普段から使っている人は数枚買ってくることをおすすめします☆

クリアファイル:一番シンプルなプラスチックのファイルです。
紙製のものはどこにでも売っているんですが、プラスチック製のものは意外にも売ってません。
留め具付きのプラスチックのファイルホルダーなどは売ってます。

極細サインペン:細めの油性マーカーは売ってますが、極細のはないと思います。

ポケットティッシュ:一応売ってますが、分厚くて使いにくいです。
日本はタダでいくらでももらえるので、たくさんもらっておきましょう。

折りたたみ式の手鏡:どこでも立てられるから便利だし、女の子には必需品ですよね。
でもアメリカ人が鏡を立てて化粧してる姿なんて見たことないですねぇ。

電卓:前にも書きましたが(http://calife.blog36.fc2.com/blog-entry-125.html)、アメリカの電卓と日本の電卓は計算方式が違うので慣れないと非常に使いにくいです。

体を洗うタオル:アメリカにはこんなのばっかです。
body wash

背中がとっても洗いにくいです。

ぱっと浮かぶのはこんなところでしょうか。
買ってきたほうがいい物は挙げるとキリが無いので、今回はありそうだけどないものに絞って書いてみました☆

「これはどうですか?」という質問や「こんなものもありそうでないですよ~」というのがありましたら是非コメント下さい♪
↓ランキングチェックはこちらから☆
  

[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/06 22:37】 | 生活情報 | トラックバック(0) | コメント(2) |
英語で外国語を学ぶ
只今スパニッシュのCompositionに苦しんでいる真っ只中です
実は今学校でスペイン語の授業を取っているのですが、その課題であるComposition、いわゆる作文の提出に追われています。

今の時代、複数の外国語を学ぶ人も多いですが、母国語で外国語を学ぶのと、外国語で外国語を学ぶのとではまた全然違うと思います。
アメリカで外国語を学ぶというと当然英語で勉強することになるのですが、なんともまぁ不思議な感じではあります。

授業はもちろんスペイン語と英語で行われます。
それでなくても外国語を学ぶというのは大変なことなのに、それを母国語でない言葉で説明されるわけですから理解できないこともたくさん出てきます。
英語で理解できる部分はいいのですが、そうでない部分は英語で説明されたことを今度は日本語に訳すという二度手間になります。

さっきも2つの辞書を並べ、3つの言語を駆使して文章を作っていました。
日本語で学んだらどんなに楽なんだろうとも思いますが、実際のところどっちがいいのでしょうか?

確かに直接日本語で勉強したほうが、英語で学ぶよりは遥かに時間の短縮にはなると思います。
しかし、スペイン語を学びながらも英語も学べるというメリットもあります。
また、日本語⇔スペイン語、英語⇔スペイン語というように融通も利くような気もします。

ちなみにうちの先生はスペイン語はスペイン語でという考えらしく、説明もスペイン語ですることが結構多いです。
確かに留学生なんかは英語で英語を学ぶのですからそういう考え方もありですよね。
トータルで考えたら一体どの方法が一番良いのでしょうかねぇ。

ただ、とりあえず今は日本語⇔スペイン語の辞書が欲しいです。。。

もうすぐFinal Exam!!
クリックするとマリオがパワーアップするよ☆↓
 

[テーマ:アメリカ留学 | ジャンル:学問・文化・芸術]

【2006/06/05 23:13】 | 学校ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |
車で20分
友達「学校近いの?
自分「ん~、車で20分ぐらいかなぁ
友達「結構近いんだね
自分「そうだねぇ

よくこんな会話になります。
どうやら日本人の感覚からすると車で20分と言うのは比較的近いというイメージがあるようです。

実は今住んでいる所からちょうど車で20分ぐらいのところに前に住んでいた街があります。
友達もそっちにたくさんいるので、しょっちゅう遊びに行っています。
そうすると「遠いのによく来るよねぇ」とか、「この後○○に帰るの?遠くない?」とかよく言われます。
でもこっちも車で20分ぐらいなんですけどね。。。

要するに知らない所だったら車で20分と言うと近いと感じるのかもしれませんが、距離的に言うと実は結構な距離があるんです。
確かに日本で考えた場合、車で20分というと結構近いんです。
うちの地元で言うと、車で20分といったら高速道路を使っても横浜駅ぐらいまででしょうか。
距離的には15Km程度だし、歩いてもせいぜい2時間といったところです。
しかし、先ほど話した前に住んでいた街までは25mileつまり40Kmの距離があります。
いくら歩くのが大好で、平気で2~3時間ぐらい歩く俺でもそこまで歩こうなんて無謀なことは考えたこともありません。
ちなみに40Kmと言えば、横浜-池袋、京都-新大阪、名古屋-岡崎ぐらいに当たります。
同じ20分でも距離的にはかなりの差があるわけです。

それもそのはず、アメリカと日本では車の移動スピードが全然違います。
一般道では時速70、80Km、フリーウェイでは時速120、130Kmぐらいはみんな当たり前のように出します。
そしてフリーウェイはアメリカ全土のいたるところに張りめぐらされ、簡単に利用ができます。
日本のように料金をとられることもないので、ちょっとそこまで、というのでも当たり前のようにフリーウェイを使います。
一般道も日本に比れば信号も少ないし、スピードもある程度出せるようになっています。
自分の生活で考えると、だいたいつも2ヶ月で6,000Km前後を走りますが、それだけの距離を日本で走るとなると果たしてどれだけかかるのでしょうか。

アメリカでは車で何分と言うのはあまり参考にならないこともあるので気をつけましょうね。

今さら40km程度では大して遠いと思いません。慣れって怖いですね。。。
留学生のブログが満載です↓
  

[テーマ:カリフォルニアライフ | ジャンル:海外情報]

【2006/06/04 22:07】 | 車ネタ | トラックバック(0) | コメント(4) |
子供の英語
今日もいつものスポーツセンターに泳ぎに行ってきました。
炎天下の中泳ぐのは最高ですね!! 室内ですが。。。笑

話は変わりますが、泳ぎ終わってシャワーを浴びている時に業務用の放送のようなものが聞こえてきました。
自分には関係ないと思って全く聞いていませんでしたが、そのすぐあとに奥で掃除をしていた小学生ぐらいの男の子が声をかけてきました。

「ジュジュジュジュワイセー?」
はい? なんと??
3回ぐらい聞き返してようやく何と言っていたか分かりました。
どうやら彼はその放送を聞き逃したらしく、"Did you hear what he said?" と言っていたようです。

アメリカに来て数年になり、それなりに英語は聞き取れているつもりですが、未だに子供の英語は苦手です。
あの甲高く、早い口調で話しかけられると何と言っているのかさっぱり分からない時があります。
特に小さな子供は、何の脈略もなく突然突拍子もない事を言ったりするので推測するのも容易ではありません。
前にホームステイをしていたとき、そこの子供とコミュニケーションを取るのには苦労しました。
そんなわけで子供に話しかけられるとちょっとドキッとしてしまいます。

子供好きなんですけどねぇ。。。
↓海外情報や、留学情報はこちらから!!
  

[テーマ:英語 | ジャンル:学問・文化・芸術]

【2006/06/03 17:34】 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(3) |
祝10,000人突破!!
このブログも去年暮れから書き始めて半年程経ちましたが、ついに本日で延べのアクセス数が1,0000人を超えました!!

いつも読みに来てくださっている皆さんには本当に感謝感謝です☆

コメントもだんだん増えてきてとても嬉しい限りです♪

これからも、みんなが楽しめるような素敵なブログ作りを目指していきたいと思っているので末永く応援よろしくおねがいしますm(_ _ )m



ランキングの方もよろしくです☆
記念にワンクリックしてもらえたら嬉しいです♪
  

[テーマ:アクセス記録 | ジャンル:その他]

【2006/06/01 23:22】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(4) |
| HOME |
プロフィール

しんご

Author:しんご
2002年に渡米し、コロラド→フロリダ→L.A.(カリフォルニア)とアメリカ国内を転々としながらも約9年間の留学生活を終え、2011年に日本へ帰国。

アメリカのDr.ライセンス(D.C.)を保有し、日本でもカイロプラクター及びグラストンテクニックのインストラクターとして飛び回っています。

横浜と東京を中心にカイロプラクティックの施術を行っています。
身体のことでお悩みの方は下のメールフォームから気軽にご連絡下さい。

美容天気にてコラムを連載中★

現在オーストラリア移住に向けて準備を進めています!

というわけで、アメリカでの留学生活は終わりましたが、引き続き『留学生活の実態』としてブログを続けていこうと思います。

気軽にコメント残していってください☆
留学相談や英語の勉強の相談なんかも大歓迎です!!

メール

メールはこちらから

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

掲示板

留学生活掲示板

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

みなさんのブログ

このブログをリンクに追加する

留学関連サイト

・成功する海外留学【e留学】
・e-留学ガイド
・オーストラリア DE ワーキングホリデー
・ワーキングホリデーでオーストラリア体験・旅行記
・英会話・英語学習ならエイゴッド.com

格安航空券&海外旅行

日本からの格安航空券やパッケージ旅行をお探しの方はこちらからどうぞ☆

・海外格安航空券「イーツアー」
・24時間オンライン予約「グローバルトラベルオンライン」
・海外航空券は「空丸」
・「タイリクトラベル」の格安航空券
・旅行に行くなら「JTB」
・夢とロマンと感動の旅「ジャパンネットワークツアー」
・海外レンタカーの「ダラーレンタカー」

参加ランキング

フリーエリア

Twitterボタン
 

最近のトラックバック

RSSフィード

12345678910 1112131415161718192021 22